奈良を訪ねて
奈良に行ってきました♪
早朝に近鉄奈良駅に集合。朝早いと観光客が少なく、歩きやすいですね。
まずは奈良では老舗の墨屋さんへ。
この日は、墨作り体験最終日で、なんとか社長さんにお願いして訪問できました。
墨作り体験は11月から4月の寒い時期のみです。
動物性膠が、暑さで溶けてしまうので寒い時期にしか墨作りはできないそうです。
ろうそくの灯された、幻想的な部屋で墨が集められています。
皆様、興味深々!(^^)!「へー、こうやって作られるのね~」
墨職人さんのお仕事ぶりが、窓の外から拝見出来ます。
日本の技術は本当に凄い!
次に商店街に戻り、かき氷を食べました。
なんでも奈良には氷室神社があり、その関連からかき氷を観光材料にしようと、
老舗柿の葉寿司店社長さんが中心になって、企画されたとのこと。
ふわっふわっのかき氷でした。ごちそうさまです。
次に、なかなか予約の取れない和菓子屋さんへ。
出来立ての和菓子が、目の前で作られます。ちょっとした和菓子作りのパフォーマンスと、ご主人のトークが楽しい。(^^♪
更にさらに、うちわ作り体験と柿の葉寿司作り体験。
奈良は少し路地に入ると、素敵な場所が一杯あります。
新しくできたホテルや、まだまだ知られていない新規オープンのレストラン。
ガイドブックに載っていないお店や場所をご案内いたします。
皆様も一緒に出掛けませんか?